レスポの重さ
他のブログで、私のTESSAの感想が役だったというコメントを頂き、そういえば、重さに関しては感覚的なことしか書いていなかったので、実際に量ってみよう!!と思い立ちました^^。すぐ調子にのる方です・・・(^^;)ゞ
手元にあった大きめのレスポの重さを、キッチン用の秤で量ってみました。デジタルでないので、ややアバウトですが、結構面白い結果が・・・。
では、軽い順に・・・(バッグのサイズはレスポの公式HPを参照してます)。
●ミディアム・トライベッカ/205g(キーホルダーは付けずに量ってます)
幅31cm×高さ29cm×マチ18cm
幅48cm×高さ30cm×マチ10cm
幅43cm×高さ29cm×マチ18cm
幅40cm×高さ27cm×マチ10cm
●tokidoki・Buon Viaggio/350g(Qeeなし、チェーンあり)
幅40cm×高さ26cm×マチ16cm
●tokidoki・Chao Chao/425g(Qeeなし、チェーンあり)
幅46cm×高さ26cm(二つ折り時)
幅36cm×高さ37cm×マチ12cm
●tokidoki・Zucca/530g(Qeeなし、チェーンあり)
幅33cm×高さ28cm×マチ12cm
TESAAは予想通り重かった・・・。でもオーバーナイターの軽さは、意外でした。だから仕事で荷物が多い日には、最適なのですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こころさんへ
ご紹介までしていただき、ありがとうございます!
どんなバッグかとても興味あるので、すぐお伺いいたします!!
投稿: ビビ | 2007年9月19日 (水) 21時28分
再び登場ですっ
タイムリーな内容であったことはお話しした通りなのですが、
どんなバッグだったかアップしちゃいました。
さらにビビさんの記事も勝手に紹介させていただいてしまいました。
ごめんなさいっ
でも、よろしければお越し下さいませ♪
投稿: こころ | 2007年9月19日 (水) 16時48分
こころさんへ
レスポ以外を使った後で、ちょっとタイムリーな記事でした(*^^*)
Mトラの軽さにはビックリ。
そしてTESSA、改めて重いんだなぁ・・・って思いました。
数字にするとハッキリしますね~。
また少しずつ、データを増やしていきますね!
投稿: ビビ | 2007年9月18日 (火) 21時27分
これは面白い!!
久しぶりにこの週末、レスポは持たずに
他のバッグを持ったのですが、
肩が痛くて仕方がありません
レスポの威力を再確認していたところでした。
私の愛用しているMトラは軽いんだなぁって
感心してしまいました。
トリムも少ないし、生地が少ないですもんね。
テッサは2倍アップなんですね~
なるほどですぅ
投稿: こころ | 2007年9月18日 (火) 07時52分
あつ子さんへ
でも、ヴィトンにしては軽い方ですよね。
海外でヴィトンを持つ人は、ポーターを付けられる人だから、重くても良いのだという話を聞いたことがありますが・・・。
お店で試したガーメントバッグなど、あり得ない重さでした。
投稿: ビビ | 2007年9月17日 (月) 23時02分
仕事で使ってた大型トート「カバ・メゾ」は850gでした~
重いはずです^^;
投稿: あつ子 | 2007年9月17日 (月) 10時51分
あつ子さんへ
レスポだけだと、数グラムから数百グラムの違いしかないけど、普通のバッグと比べると、その軽さが数字からもよく分かると思います。
バッグの重さは、以前ファション誌でも「軽いバッグ」の特集で取り上げられていたし、濱野皮革工芸は、ネットショップの表記にサイズと重さが記載されています。
仕事用には、重さって重要ですよね^^
あつ子さん、是非ヴィトンの重さを特集してください!!
投稿: ビビ | 2007年9月16日 (日) 23時42分
本当にこれは参考になりますね!
バッグの重さってけっこう重要です。
こんな角度からの発想。さすがですね!
ヴィトンも計ってみたくなりました^^;
投稿: あつ子 | 2007年9月16日 (日) 11時52分
しましまさんへ
10グラム単位の違いはあまり分かりませんが、100グラム単位の違いは、さすがに持った時に感じるようです。
確かに重いと感じていたTESSAとZUCCAがやはり重かったです。
他にも新型が2点来る予定なので、また追加しますね。
投稿: ビビ | 2007年9月16日 (日) 07時32分
面白い!!
これってポーチから全部やったらすごいですね!
というか、軽さが売りだから
公式のページに重さも載せればいいのに!
って思っちゃいました。
投稿: しましま | 2007年9月16日 (日) 01時58分