TESSAをカスタマイズ・80%完成!?
とても格好いいと思い買ったTESSAのスモークパーソン。でも、いまいち気にいらない・・・。このまま仕舞い込んでおくのは勿体ないので、少し細工をしてみました(←がカスタマイズ後。↓がカスタマイズ前)。
まず、肩ひも。バッグ自体も縦長なのに、やや長い感じがしました。リングからリングまで57cm。
でも、切ってしまう勇気がなかったので、アジャスターを付け長さを調節できるようにしてみました。これって、tokidoki itのトートの真似なのですが、着るものの厚さに合わせて調節できるのは便利です。
アジャスターを付けた後、バランスがよいと思う長さにしたところ、リングからリングまで、42cmでした。コートの季節になったら、もう少し長めの方がいいかも?って思います。
そして底の下がり。これはバッグ用の底板を入れることで、簡単解決。
最後は、マチの開き。上部のマチが飛び出さないと、全体がやや台形になり、なんとなくスッキリ見える気がします(私の好みですが・・・)。でも、これはまだ直しきれていません。
これはちょっと迷っています。そのため、今はマチを折り込みダブルクリップで留めるという荒技を使っています。この部分にスナップを付けて、たたみ込みたいのですが、こうするとファスナーが閉まりません。
それなので、このダブルクリップで一度使ってみて、その結果次第でスナップを付けようかと思っています。他に良い方法あるかなぁ・・・??
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こころさんへ
バッグって使い始めて分かる不便な部分ってあるんですよね。
レザー物だと、そうそう直すわけにもいかないけれど、レスポだったらちょっとやってみよう思えるところが面白い!
やりすぎて野暮ったくならない程度に、使いやすくしたいなぁって思っています。
スナップは下に付けるって思いつかなかったから、すごく嬉しい^^
投稿: ビビ | 2007年10月13日 (土) 11時00分
私ももっと下にしたら・・・、と思ったら
さすがしまちゃんだぁ!
しかし、少しのことで印象ががらりと変わりますね。写真からもスッキリ具合が見て取れます。
手をかけた分、ますます愛着が湧きそうですね。
投稿: こころ | 2007年10月13日 (土) 07時35分
しましまさんへ
ありがとう~♪
少し下を留めたら、ファスナーが閉まるようになりました~!!
とりあえず安全ピンで留めてみたのですが、ハトメタイプのスナップは、付けるのに勇気がいるなぁ。
マジックテープにしようかしら?
さすがにしばらく考えます^^
投稿: ビビ | 2007年10月 8日 (月) 22時17分
確かに横が出ていないほうがかなりすっきり見えますね。
ボタン、もう少し下につけたらファスナー閉まるのでは?
アジャスターつけた肩紐はtokidokiに更に似てきましたね(*´∀`*)
投稿: しましま | 2007年10月 8日 (月) 21時34分