フレックルズ・パイパー
最初に買ったパイパーは、ガナシェでした。晩秋になってからガナシェのオーバーナイターが欲しくなったのですが、海外のソリッドは裏地なしのため、重い物を入れることがある私にはちょっと不向きに感じました。
そんな時、MJselectさんで、パイパーが変形して持てることを知り、オーバーナイターの代わりとして購入してみました。こんな経緯で買ったため、上部はクシャッとさせ、下は底板を入れてカッチリ持つって思いこんでいました。その形で数回持ちましたが、なんとも大きい(写真上)。
このあいだ、ガナシェを持った日、家に帰ってから底板を外してしまったどうだろう??と思い立ちました。横を台形に折りたたんだ感じで、マチがもっと狭くなります(写真下)。
今日はその形で、フレックルズを持ってみました。ガナシャを買った直後、続けて買ったものの、なんとなく使わずじまいになっていました。
今日は、ベージュのパンツにオフホワイトのにっとを合わせ、焦げ茶のレザージャケットを羽織りました。当然コートが必要なので、■アッシュブラウン■のトレンチで。
そしてふとフレックルズが良いのでは?と選びましたが、茶系とも相性が良く、とても持ちやすい色味でした。大人しい柄なので、パイパーくらい大きい物が良いかも?と選んだのですが、使い勝手は◎。ソリッドよりプリントの方が生地がしっかりしていて、底板なしでもほとんど底が下がらずでした。
パイパーは、側面にトリムも切り替えもないので、大柄を存分に楽しみたい時は、ピッタリの型です。改めて、通勤に持てると確信したので、気に入った大柄があったら選択肢の一つになりそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うさんこ♪さんへ
私もブランド云々より、こんなコーディネートに使いたい!って買ってます。
レスポートサックは、柄も形も豊富なので、そんな欲求を満たしてくれる一番のブランド。
軽いのも魅力の一つです。
ってか、それが使いたい一番の理由です^^
投稿: ビビ | 2008年1月21日 (月) 22時41分
私・・・恥ずかしながら、バッグには全く詳しくないんです(すみません)
自分のバッグも、ブランドには興味がないので・・・
服に合わせたり、『可愛い♪』と気に入った物を買ってるだけなので・・・(>_<)
でも、ビビさんの記事を毎日読ませていただいて『バッグっていろんなのがあるんだなぁ』と、感心したり・・・楽しいです(*^。^*)
投稿: うさんこ♪ | 2008年1月20日 (日) 22時08分
しましまさんへ
フルックルズの方が、ガナシェより守備範囲が広いかもしれません。
あまり私っぽい柄ではないようにも思いますが、ちょうど無地っぽいものが欲しい時期だったんです。
しましまさんが買いそうだった型ってなんだろ??
MAX???
私は、ネイバーを持った女性と、帰りによく同じ電車になります。
投稿: ビビ | 2008年1月20日 (日) 00時49分
かぼすさんへ
フルックルズは、ホボを時々見かけます。
私には、やや地味すぎる感じがしないでもないけど、パイパーくらいの大物は、大人しめの柄の方が使いやすいかもしれません。
でも、今、すごく派手柄のパイパーが気になっている、かなり迷っています。
でも、これからの季節って色合いじゃないんです・・・。
投稿: ビビ | 2008年1月20日 (日) 00時43分
ガナシェとフレックルズって何だか雰囲気や色合いが近いような?
フレックルズ、出たときは気になったのですが
いざ買おうかな、って思ってこれだ!って型が浮かばなくてやめました。
(1つ買いそうなものがあったのですが)
私はこの柄は街で全然見ません。
すごく売れてるのに全く見ない柄ってありますね。
投稿: しましま | 2008年1月19日 (土) 17時55分
フレックルズ人気柄でしたよね
街中でも 見かけますが
パイパーだと被らないですし
大人柄に形もあって素敵です
投稿: かぼす | 2008年1月18日 (金) 22時28分