席替え後2日
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
暖かいスカートの方が体にも良いと思いつつ、今日はプリントのペラっとしたものを選んでしまいました。スカートとしての保温力はゼロだから、腰、冷えます・・・(><)。もちろん色々対策は講じていますが、さらに暖かい生地のコートを選びました。
スカートは、いつもの布団柄(?)。黒のブラウスに■紺青色■のカーデガンを合わせてみました。スカートのプリントに、淡いターコイズブルーが入っているので、ブルー系もいけるかと。黒やグレーと少し違うテイストで、新鮮な気分になりました。
バッグは、珍しく小振りの赤いレザーものにしました。これ、唯一持っている赤いバッグです。黒のコートに赤のバッグ。差し色の王道みたいな組み合わせでした^^。
コートがなかったら、カーディガンの色とバッグの色は合わないのですが、ほとんど全体を覆ってしまうコートの季節だから、バッグを持つ時はコートを脱がないことを前提に、可能なコーディネートだと思います。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
いつも行き来させて頂いている“しましまさん”のブログ「しましま大好き」で、赤いTシャツがすごく新鮮な印象だったし、少し前に初めての赤いバッグを入手したし、インクのリバーシブルトートの裏地の赤がとても気になるし(入手してませんが)、赤の気分が盛り上がっています。
極めつけは、今月号の美的の表紙の赤いアクセサリーと口紅を合わせたコーディネート。私の中で、秋にやりたいコーディネートのナンバー1になっています。
今日はお弁当作りをさぼったので、小さな赤いバッグがちょうど良いなぁと、コーディネートを考えました。結局、黒のトップに■サンドベージュ■のクロップドパンツで、服の方はとても無難なチョイス。
バッグとサンダルを赤にしました。バッグはボトキエ。MJselectさんの再値下げで、1年以上の片思いを成就しました。それなのに・・・。早速フリンジを半分にカット。この方がバランス良いと思うんだけどなぁ・・・。
アクセサリーにも、控えめに赤をプラス。一口に赤といっても、色々な色があります。どちらかというと深紅~赤までの色味が好きです.
ガラスの飾りがついたゴムはコレット・マルーフのもので、以前買っていた頃は、これとUピン(1つで夜会巻きができる大きめの物)を組み合わせるアレンジを、よく教えて頂いたものです。でも、Uピンが大きくて収まりが悪い!
それがaccaの小振りの簪(Uピンタイプ)だと、とてもまとめやすいんです。今日の簪はaccaではありませんが、ハーフアップのアレンジには、ゴムと小さい簪が定番になりそうです。
大好きなのに、ちょっと苦手意識があって出番が少ないボトキエのボウラー。何年かの前のシリーズになります。
なぜ苦手かというと、わりと目立つ金具がゴールドだからです。色自体も、ラベンダーにゴールドのニュアンスがあって、スタッズなどが付いている割にはエレガントさが強いバッグ。カジュアルの差し色にはしにくいです。
でも、今日はカジュアルに加えてちょっと成功したかな?^^
■サンドベージュ■のクロップドパンツに茶系のチュニック風(?)キャミソール。■エッヂグレー■のカーディガンを羽織りました。そして、ふと思いついてボトキエを合わせてみたら、なかなか良い^^
いつもだとこれにゴールド系のアクセサリーを合わせちゃうのですが、今日はあえて控えめな色味をプラス。で、サンダルをシャンパンゴールドにしてバランスを取ってみました。
昨年は、まだ少し革が固くて、あまり履かなかったシャンパンゴールドのサンダル。今年は、ゴールドのアクセサリーやバッグの金具と合わせて、とても便利に使っています。
*お知らせなど・・・ブログペットがリニューアルされたら、どうも動作が重いように感じます(特に右のサイドバー)。あまりひどいようなら、外すことも検討しますが、少々情が移っているので、削除も可愛そうかと思ってしまいます・・・。 記事の表示に時間がかかり、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。
最近、ココログでは、ブログのアクセサリーが充実しています。オリジナルのリラックマの時計が出たので、設置しました。全体の雰囲気の関係で、左下にいますが・・・。5類いるそうです。午前中コリラックマ、午後普通のリラックマ、3時から飴(?)を食べているリラックマ、6時頃(?)からよだれ(?)を垂らしているリラックマ、夜遅め(?)キイロイトリ。と、ここまでは確認しています。
そろそろ白も終わりにしようかと思い始めました。晩夏、初秋の真っ白は、季節感を出すのが難しいので、着ない主義です。晩秋以降はまた真っ白も着るんですけど・・・。
パイソン柄のキャミに■チョコレート色■のカーディガンを羽織り、白のパンツを合わせました。ゴールドのバックルのベルトに合わせて、ごついゴールドの時計を合わせてみる。
父からのお下がりの時計ですが、妙に手首の細い私には、ちょっと仰々しいなぁと思っていたのですが、主役のアクセサリーとして、他をシンプルにすれば良いかも?と、今朝ふっと思い至たりました^^
今までは、もうちょっと頑張ってゴールドを重ねようとして、バランスが悪かったようです。
合わせるバッグは、茶色以外!と思いながらクローゼットを覗いてみる。ラベンダー色が良いかも!?とジゼルバッグを合わせてみたけど、金具がシルバーのこともあり、いまいち。
そこで、もう少し抑えた色味で金具がゴールドの「botkier」のボウラーに。少し前のコレクションですが、変わった形と他にはない色味(淡いラベンダー色にゴールドパールを混ぜたような色)がお気に入りのバッグです。
茶色と合わせたのは初めてのような気もするけど、チョコ茶とは相性が良さそうです^^
今日は、真っ先にバッグを決めてコーディネートを開始。うっとうしい天気で滅入りがちな気分を、少しでも良くしたいと思ってチョイスしたのが、ボトキエのボウラー。2シーズンくらい前のシリーズになりますが、ラベンダーにゴールを混ぜたような、他にはない色味がお気に入り。 M&J で買いました(今も、少しだけボトキエのバッグが出ています)。
そして、ネックレスはブルーを基調としたボリュームのある物を。このバッグを買った頃、Domaniに載ったネックレスを真似て作ったものです。
雑誌の掲載品は、どこかのブランドの高価なものでしたが、雰囲気だけでも似せようと、あちこちのビーズショップで石を買い集め(ブルー系の大きな石って、メノウの丸玉を除くと、あまり売られていないんです)、結構な時間をかけて作ったなぁ・・・と、思い出しました。
それなのに、夏にこのボリュームは暑苦しくて(物理的に暑いんです・・・^^)、ちっとも使っていませんでした。涼しげなイメージを、バッグとネックレスで作る予定だったんですけどね・・・(^^;)。これから、しばらくの間なら大丈夫そうです。
前立てにフリルの付いた黒のブラウスを黒のTシャツに羽織り、デニムのパンツを合わせてコーディネート。金曜日のせいもあるけれど、ちょっと気分が軽くなりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
ADMJ comb de shio hype index Louis VUITTON Robita s.r.P-REMIER sunremy The New Shoppingbag by SUSAN BIJL tokidoki TOY アニヤハインドマーチ アマンダ スミス ウェブログ・ココログ関連 キャシー グッチ グルメ・クッキング コーチ ディオール ノーブランド バッグの中身 バレンシアガ ビーズ ファッション・アクセサリ ファフィネス フェンディ フランチェスコ ビアジア フルオーダーバッグ フルラ プラダ ヘアアクセサリー ペット ボトキエ マイケルコース マギッド(MAJID) マンハッタナーズ マーク(by Marc Jacobs) ミハエルネグリン ライノレッド ラフェ ニューヨーク リズ クレイボーン ルエラ ループ ニューヨーク レスポートサック ロンシャン 住まい・インテリア 健康 印伝屋 濱野皮革工芸オンライン 美容・コスメ 風刺(fu-si)
最近のコメント